Registration info |
イベント前日以降キャンセルしない人枠 Free
FCFS
キャンセルの可能性がある人枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
分散トレーシングシステムZipkinのMeetup第一回です! 入門編な内容です。初めてZipkinを触るという方もご参加ください。
タイムテーブル(予定)
- 19:00-19:50 Zipkinと分散トレーシングの紹介
- 19:50-20:00 休憩
- 20:00-20:30 ZipkinのComponentについて
- 20:30-21:00 Spring Cloud Sleuth + Zipkin + Elasticsearch
六本木ヒルズ森タワー2Fで受付を行います。 受付にてスタッフに名前、会社名をお伝えいただき、入館証を受け取ってください。 その後入館証を使って3Fのゲートを通り、20Fへお越しください。
受付は19:30まで行っております。 19:30を過ぎると受付できないため、早めにお越しください。 よろしくお願いいたします。
セッション概要
Zipkinと分散トレーシングの紹介
発表者: @TommyLudwig
Zipkinの背景と概要を説明しながら、起源から現在までのストーリーを紹介します。 Metricsとloggingとtracingの共通点と使い分けも少し説明します。
ZipkinのComponentについて
発表者: @making
StorageやCollector、Senderと言ったZipkinのComponentがいくつかありますが、 それぞれどういう選択肢があって、どういう構成を取れて自分の環境にあったZipkinアーキテクチャが取れるのかを説明します。
Spring Cloud Sleuth + Zipkin + Elasticsearch
発表者: @cero_t
(セッションのタイトルが変わりました)
Spring Bootで開発したマイクロサービスをZipkinで可視化するために使えるプロダクトが、Spring Cloud Sleuthです。
このセッションではSpring Cloud Sleuthを使ったZipkinの始め方と、ZipkinがElasticsearchに永続化したデータをKibanaで可視化する方法を紹介します。